技術系公務員

公務員技術職の仕事は忙しい?楽かきついかを元職員が解説!

 

こんにちは。去年まで地方公務員の技術職として仕事をしていました。

今回は「技術系系公務員の業務の忙しさ」について解説したいと思います。

 

ちなみに、今は技術系公務員を退職しています。

【退職体験談】私が技術系公務員を辞めた理由 技術系公務員として働いていましたが、退職しました。 この記事では、公務員を辞めた理由を書いていきたいと思います。 https...

その理由はこちらの記事で紹介しました!

 

技術系の部署は激務で大変?残業時間は多い?

結論から言いますと「技術系公務員は役所内では比較的楽」です!

客観的な理由として、5ちゃんねるの公務員配属先ランキングを基に説明していきます。

 

以下が、公務員の部署ごとの忙しさのランクです。

技術系(建築、土木、電気、機械)が配属される可能性がある部署を赤字にしました。

 

天国
A 支所(出張所含) 資料館 文化会館 スポーツ課 美術館 給食調理場
危機管理課 霊園 聖苑 最終処分場 青少年会館

楽園
B 会計課 監査委員事務局 土木課 建設課 都市整備課 議会事務局 戸籍住民課 選挙管理委員会  社会教育課 公民館 図書館 広報課 市民活動推進室 農業委員会 消費生活課 環境センター 管財契約課 環境保全課(分析・届出) 農産課 住宅課 公園緑地課

まあまあ
C 総務課 企画課 給与福利課 人権対策室 環境保全課(苦情・指導) 産業振興課 年金課 資産税課 環境衛生課 下水道管理課 環境政策課 秘書課 人事課

きつい または 汚い
D 情報システム課 商業観光課 教育総務課 高齢福祉課 納税課 病院総務課 建築指導課 道路管理課(境界査定)

激務 & 汚い
E 介護保険課 後期高齢者医療 病院医事課 児童福祉課(保育園) 医療助成課 市民税課 財政課 生活支援課

最悪
F 国民健康保険課 障害福祉課 児童福祉課(手当・CW)

 

参考:【マターリ】市役所配属先ランキング【激務】PART43

 

 

技術系公務員は全体的に上側(楽な方)に部署が集まっていることが分かります。

つまり「仕事が楽な部署に配属される可能性が高い」といえます!

 

実際に、自分が勤めた役所でも技術系の人は事務系より楽だと感じることがありました。

たとえば事務系は夜遅くまで残業している部署もあるのに対し、技術系の職場はほとんどの人が定時と同時に帰宅していた覚えがあります。

 

民間と公務員技術職ではどちらが仕事が忙しい?

圧倒的に民間企業の方が大変だと思います。

民間出身者の技術系公務員の知り合いに尋ねても、みな口を揃えてそう言います。

(まあ、そもそもブラックな会社に勤めていたから、公務員に転職したという可能性もありますが……)

 

その可能性を差し引いても、公務員の技術職は仕事の負荷は少ないと感じます!

 

自分が民間企業で辛いと感じたのは、残業や厳しいノルマでした。

役所の仕事はそのようなものがなく、かなりホワイトな環境でした!

 

終わりに – 技術系公務員はホワイトな部署が多い

公務員技術職の仕事の忙しさについて紹介しました。

全体的に技術職は、事務職より楽な部署に配属されやすいです。

 

民間企業の仕事が大変で、公務員への転職を考えている人には是非おすすめしたいです!